〒465-0084 愛知県名古屋市名東区西里町1-26

親知らず

親知らず

親知らずについて

親知らずについて

一番奥に生える永久歯です。元々、親知らずが存在していない、親知らずが存在していても生えてこない場合もあります。

親知らずが生えてくる時期

10代後半から生えてくることが多いです。

生えてくるときの痛み

生えてくる際に、汚れが溜まることで、歯茎が腫れ、痛みや違和感が出てきます。

親知らずの痛みの原因

  1. 虫歯
  2. 歯茎の中に埋もれていることが多く、磨き残しが溜まりやすいです。そのため、親知らずと手前に生えている第二大臼歯が虫歯になりやすいです。

  3. 智歯周囲炎
  4. 歯茎の中に埋もれていることが多く、磨き残しが溜まりやすいです。その細菌が歯茎に入り込み、歯茎が腫れます。それにより痛みが出ます。

親知らずの症状

  • 腫れ
  • 痛み
  • 頭痛・肩こり
  • 口臭
  • 歯周病
  • 虫歯

親知らずと歯並び

親知らずと歯並び

親知らずと歯並びの関係性について

親知らずが歯並びに影響するという根拠はありません。ただ、前の歯を押すように生えてくるため、歯並びに影響する可能性はあります。

矯正の際の親知らず抜歯の意味

前項に述べたように、前の歯を押すように生えてくるため、歯並びに影響する可能性はあります。矯正をしても、再度、歯並びが悪くなる(後戻り)ことがあります。

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

親知らずを抜歯するタイミング

痛みなどの症状が無い時の抜歯をお勧めします。親知らず部分の歯茎が腫れる、痛みがある際には、抜歯が出来ません。まずは、痛みを抑えてから、抜歯を行います。

こんな医院での抜歯がおすすめ

親知らずの生え方、埋まっている場所によって抜歯の難易度が変わります。リスクが高い場合は、口腔外科や大学病院へ紹介させてもらいます。

抜歯の難易度

真っ直ぐに生えている場合

抜歯の難易度
抜歯にかかる時間麻酔、抜歯、止血まで15分程度

横向きに生えている場合

抜歯の難易度
抜歯にかかる時間麻酔、抜歯、止血まで30分程度
傷口の状態によって、縫合します。

埋まっている場合

抜歯の難易度
抜歯にかかる時間麻酔、抜歯、止血まで60分程度
縫合します。

こんな人は抜歯がおすすめ

磨き残しが多く、虫歯・歯周病になっている場合、他の歯を守るために抜歯をお勧めします。

抜歯をしなくても良いケース

まっすぐきれいに生えており、上下の歯がしっかり咬み合っている場合は、抜歯せず、親知らずを残していきます。

抜歯後の注意点

  1. 痛み
  2. 歯を抜くと、痛みは出ます。痛み止めを服用して頂くことで、基本的には抑えていくことが出来ます。

  3. 腫れ
  4. 抜歯後3日後が、腫れのピークです。1週間後には大体の腫れが引いてきます

  5. 内出血
  6. 抜歯することで、顎の一部に内出血が起こることがあります。内出血が完全に引くまでは、少し時間がかかりますが、時間とともに少しずつ薄くなっていきます。

親知らず抜歯の流れ

  1. 診査診断
  2. レントゲンやCT撮影
  3. 麻酔
  4. 切開
  5. 親知らずの抜歯
  6. 縫合
  7. 止血(ガーゼを咬んでもらいます)
  8. 抜歯後の注意事項説明
  9. 消毒(翌日)
  10. 抜糸(一週間後)

抜歯後の腫れについて

個人差があります。全く腫れない方、すごく腫れる方もおられます。難易度が高いほど、腫れる可能性は高くなります。

腫れる期間

抜歯後3日後がピークで、一週間あれば引いてきます。

注意した方が良い腫れ方

顎の下から、喉の方まで腫れ、息苦しさがみられる場合は早々に連絡して下さい。

診療案内